パーソナルジムRUTINAロゴ

BLOG

ブログ・ニュース

ダイエット期間はどのくらいが理想?焦らず続けるためのポイント

「ダイエットを始めたけど、いつまで続ければいいの?」

「○ヶ月で◯kg痩せたい!」と目標を立てたものの、思うように結果が出ないと焦ってしまう…。そんな経験、ありませんか?

 

実は、ダイエットには「理想的な期間」があります。短期間で結果を求めるより、体のリズムに合わせて進めることで、健康的にリバウンドせず続けることができます。

今回は、ダイエット期間の目安と、焦らず継続するためのコツをわかりやすく解説します。

 

■ まず知っておきたい「安全に痩せられるペース」

健康的に痩せるための目安は、

👉 1ヶ月に体重の3〜5%までの減少 と言われています。

 

たとえば体重60kgの人なら、

3% → 約1.8kg

5% → 約3kg

 

この範囲での減量であれば、筋肉量を維持しながら脂肪を落とすことが可能です。

逆に、短期間で5kg以上減るようなダイエットは、筋肉や水分が落ちてしまう危険性が高く、代謝が下がってリバウンドしやすくなります。

 

■ 理想的なダイエット期間の目安

ダイエットの目的によって、「どのくらいの期間をかけるべきか」は変わります。

 

▶ ① 体を軽くしたい・健康を意識したい人

期間:3ヶ月〜半年程度

生活習慣を見直しながら、少しずつ体を慣らしていくのがおすすめ。

 

食事バランスの改善

適度な運動(週2〜3回)

睡眠・水分の見直し

 

これらをゆるやかに整えることで、無理なく体質そのものを変えることができます。

 

▶ ② 見た目を引き締めたい・ボディラインを整えたい人

期間:6ヶ月〜1年

筋肉をつけながら脂肪を減らしていく場合は、ある程度の時間が必要です。

特に女性はホルモンバランスの影響もあり、体重変化がゆっくりな傾向にあります。

焦らず、「体重」よりも「見た目の変化」や「体の軽さ」に注目しましょう。

筋肉がついても体重が増えることはありますが、その分引き締まった美しいラインが作られます。

 

▶ ③ コンテストやイベントに向けてボディメイクしたい人

期間:半年〜1年以上が理想

短期的に絞る方法もありますが、筋肉量を維持したまま美しく仕上げるには、最低でも半年以上の計画が必要です。

食事・トレーニング・休養のバランスを取りながら、少しずつ理想の体型に近づけていきましょう。

 

■ なぜ短期間ダイエットは失敗しやすいのか?

「1ヶ月で−5kg!」のような急激な減量は、最初こそ体重が落ちますが、次のような問題が起こりやすいです。

 

筋肉量が減って代謝が落ちる

→ 食べなくても痩せにくくなる

 

栄養不足でホルモンバランスが乱れる

→ 生理不順・肌荒れ・疲労感の原因に

 

我慢の反動で暴食してしまう

→ リバウンドで前より太りやすくなる

つまり、「早く痩せたい!」という焦りこそ、ダイエット失敗のもとなのです。

 

■ 成功する人が意識している3つのポイント

体重より「習慣の変化」に注目する

「昨日より少し野菜を多くとれた」

「階段を使う回数が増えた」

そんな小さな変化を積み重ねることが、最終的に大きな成果につながります。

体重計の数字ばかり見て一喜一憂するより、日々の習慣を成長として捉えることが大切です。

 

1〜2週間単位で体調を見直す

女性はホルモン周期の影響で、体重や体調が変動します。

生理前はむくみやすく体重が増えがちなので、落ち込む必要はありません。

「今は体を休める時期」など、自分の体のサイクルを理解して調整することで、ストレスを減らしながら続けられます。

 

モチベーションより環境を整える

やる気に頼るより、「続けられる仕組み」を作るのがポイントです。

 

朝起きたらストレッチする

冷蔵庫に野菜を常備しておく

スマホのリマインダーで水分を促す

 

こうした環境づくりが、無意識でも続けられる習慣につながります。

 

■ まとめ:理想の体は時間を味方につけることでつくられる

ダイエットの理想期間は「3ヶ月〜1年」と言われますが、これはあくまで体を健康的に変えるための時間

一時的に痩せるより、生活習慣そのものを整えることで、自然と理想の体型がキープできるようになります。

「早く結果を出したい」と焦るより、

「少しずつ整えていこう」と考えることが、

結局は最短ルートです。

あなたの体は、これまでの積み重ねでできています。

焦らず、自分のペースでコツコツ続けていきましょう✨

 

■HP:https://rutina-gym.com/

RUTINAについて

料金・プラン

店舗情報

よくある質問

お客様のお声

お問合せはこちら

RUTINA インスタグラムはこちら

|