パーソナルジムRUTINAロゴ

BLOG

ブログ・ニュース

ダイエットに向いてる魚ランキング!女性におすすめTOP7

2025.11.25 | 食事

「ダイエット中でもしっかり食べたい」「できれば美味しく、栄養もしっかり摂りたい」

そんな女性にぜひ知ってほしいのが、“魚はダイエット向きの最高の食材” だということ。

魚は「低脂質・高タンパク」なだけでなく、女性の体に嬉しい栄養が豊富。

さらに肉より消化がよく、脂肪の燃焼を助ける成分まで含まれています。

今回は、

「女性のダイエットに特に向いている魚」だけを厳選し、ランキング形式で7つ紹介!

選んだ理由や栄養、ダイエット効果、食べ方のコツまで丁寧に解説していきます。

 

目次

【第1位】サバ — 脂肪燃焼、女性の悩み改善にオールマイティ

サバは、ダイエット目的の女性に圧倒的におすすめしたい魚。

その理由は、次の3つです。

 

◆①脂肪を燃やすオメガ3脂肪酸が豊富

EPA・DHAは、

 

脂肪燃焼を促す

血流改善

ホルモンバランスのサポート

 

など、女性に嬉しい働きが多い成分。

特にサバは、魚の中でもトップレベルのオメガ3含有量 を誇ります。

 

◆②満足感があるのに太りにくい

高タンパク・低糖質のため、

「ちゃんと食べたのに太りにくい」

という特徴があります。

 

◆③手軽に食べやすい

サバ缶でも栄養価はほぼ同じ。

温めるだけで一食完成するため、忙しい女性にも最適です。

 

★おすすめの食べ方

サバ缶+大根おろし

サバの味噌煮

サバの塩焼き

サバの和風パスタ

 

【第2位】鮭(サーモン)美肌&代謝アップで女性人気No.1

サーモンは、ダイエットだけでなく「美容を気にする女性」から圧倒的支持。

 

◆①アスタキサンチンの抗酸化パワー

サーモンに含まれる赤い色素「アスタキサンチン」は、ビタミンEの数十倍の抗酸化作用。

女性が悩む、

肌のくすみ

冷え

代謝低下

などに効果的。

 

◆②脂質は多いが太りにくい脂

サーモンの脂はオメガ3が中心で、脂肪燃焼を促進。

脂が多い=太る というのは誤解です。

 

◆③食べやすくアレンジしやすい

焼く、蒸す、生(刺身)など幅広く調理でき、飽きないのも魅力。

 

★おすすめの食べ方

サーモンのホイル焼き

サーモンサラダ

サーモンのレモン蒸し

サーモンのポキ丼

 

【第3位】タラ — 低脂質・低カロリーの女神食材

タラは、とにかく 太りにくい魚ランキング なら1位確実 の食材。

 

◆①脂質ほぼゼロで高タンパク

100gあたりの脂質はなんと0.5g前後。

「脂質制限ダイエット」「カロリー制限」中の女性には最強。

 

◆②胃腸に優しく夜でも食べやすい

消化に負担が少ないため、

夜遅い食事

疲れている日

にも安心。

 

◆③鍋料理で満腹感が出やすい

野菜と一緒に煮ることで、量が増え満腹感UP。

冬のダイエットには特におすすめ。

 

★おすすめの食べ方

タラ鍋

タラの蒸し焼き

タラの酒蒸し

タラのスープ(味噌・コンソメ)

 

【第4位】マグロ — 食べ応え◎なのに脂質控えめ

「しっかり食べたいけど太りたくない」という人にぴったり。

 

◆①赤身は低脂質で高たんぱく

マグロの赤身は脂質が少なく、満腹感も強い。

筋トレしている女性に特におすすめ。

 

◆②鉄分が豊富で女性の悩みをケア

貧血

疲れやすい

頭がボーっとする

などを改善しやすい食材

◆③どんな料理にも合う

刺身・漬け・グリル・ステーキなど、アレンジ幅が広いのも魅力。

 

【第5位】イワシ — コスパ最強の痩せる栄養魚

イワシは、実はサバに並ぶ優秀さ。

 

◆①EPA・DHAが豊富で脂肪燃焼を促す

青魚=ダイエット向き の象徴的存在。

 

◆②カルシウムが多く女性の骨をサポート

痩せるだけでなく、キレイな体・姿勢づくりにも役立ちます。

 

◆③安くて手に入りやすい

節約しながらダイエットしたい女性にありがたい。

 

【第6位】アジ — 日本人に馴染みやすい万能魚

アジはクセが少なく、焼いても刺身でも美味しい魚。

 

◆①高タンパク&低脂肪でバランス良し

ダイエットに必要な栄養比率が優秀。

 

◆②青魚なので脂肪燃焼効果もバッチリ

EPA・DHAも十分含まれており、痩せ体質を作りやすい。

 

【第7位】ブリ — 脂が多いけど太りにくい脂で実は優秀

ブリは「太りそう…」と思われがちですが、実は誤解。

 

◆①オメガ3脂肪酸が非常に豊富

サバと並んで多い。脂肪燃焼を助ける優秀食材。

 

◆②満足度が高く食欲を抑えやすい

しっかりした食べ応えで、間食が減ることも。

 

◆③焼くだけで美味しい手軽さ

忙しい女性の味方。

 

女性がダイエットで魚を選ぶべき3つの理由

①脂肪燃焼を助けるオメガ3が豊富

肉にはほとんどないEPA・DHAが、魚には豊富。

血流改善・代謝アップ・ホルモンバランスのサポートなど、女性にとってメリットだらけ。

 

②高タンパクで筋肉を落とさず痩せられる

魚は消化吸収が良く、筋肉を維持しながら脂肪を落としたい女性に最適。

 

③胃腸の負担が少ないため継続しやすい

肉のように重くなることが少なく、夜遅く食べても太りにくいのが魚の魅力。

 

ダイエット効果を高める魚の食べ方3つ

①調理は焼く・蒸す・煮るがベスト

揚げ物は脂質が増えるため避けたいところ。

味付けは、塩・レモン・生姜などシンプルが◎。

 

②野菜や海藻と一緒に食べるとさらに痩せる

食物繊維で血糖値が安定し、脂肪がつきにくい。

 

③夕食に魚を取り入れると効果が出やすい

夜に脂の質が良い魚を食べると、睡眠中の代謝が上がり脂肪燃焼が促進。

 

まとめ  ダイエット中こそ魚を味方にするのが正解

魚は、

✓ 脂肪燃焼

✓ 代謝アップ

✓ 美肌

✓ ホルモンバランス

✓ 低カロリー

✓ 高タンパク

 

と、女性のダイエットに必要な要素がすべて揃った食材。

食べながらキレイに痩せたい

という女性にとって、最も取り入れやすく効果的な食事法といえます。

迷ったらまずは、

1位:サバ、2位:サーモン、3位:タラ

から始めるのがおすすめ。

魚を積極的に取り入れて、ダイエットを効率よく進めていきましょう!

 

■HP:https://rutina-gym.com/

RUTINAについて

料金・プラン

店舗情報

よくある質問

お客様のお声

お問合せはこちら

RUTINA インスタグラムはこちら

|