パーソナルジムRUTINAロゴ

BLOG

ブログ・ニュース

ダイエット中に甘いものが食べたくなった時の対処法5選

2025.10.05 | 食事

1. 甘いものがやめられないのは意志が弱いからではない

「せっかく頑張っているのに、また甘いものを食べてしまった…」

そう感じて落ち込んでしまう方は少なくありません。

でも、甘いものが食べたくなるのは意思の問題ではなく、体の自然な反応なんです。

特に、カロリー制限や糖質制限をしていると、脳が「エネルギー不足」と判断して甘いものを求めます。

つまり、あなたの体が助けを求めている状態。

それを責めるのではなく、上手にコントロールする工夫を取り入れていくことが大切です。

 

2. なぜダイエット中に甘いものが欲しくなるのか?

甘いものを欲する原因には、次のようなものがあります。

 

血糖値の乱れ:食事間隔が空くと血糖値が下がり、脳が糖分を欲しがる。

ストレス:甘いものを食べると幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが分泌され、気分が落ち着く。

睡眠不足:寝不足は食欲ホルモン(グレリン)を増やし、過食を招く。

極端な制限:糖質を過剰に制限すると反動で強い欲求が起こる。

 

こうした理由を理解しておくと、「食べたい」という気持ちを上手にコントロールしやすくなります。

 

3. 甘いもの欲求を上手にコントロールする5つの対処法

対処法①:フルーツや高カカオチョコで自然な甘さを味わう

どうしても甘いものが食べたいときは、果物や高カカオチョコレート(70%以上)を選ぶのがおすすめです。

フルーツには食物繊維やビタミンも豊富で、血糖値の急上昇を緩やかにしてくれます。

 

例:

バナナ+無糖ヨーグルト

りんご+ナッツ

高カカオチョコ2〜3枚

 

「我慢」ではなく「上手に置き換える」ことがポイントです。

 

対処法②:たんぱく質をしっかり摂る

甘いものを食べたくなるのは、食事のバランスが崩れているサインかもしれません。

特に、たんぱく質が不足すると満腹感が得られず、つい糖分に手が伸びやすくなります。

 

おすすめのたんぱく質源

鶏むね肉、卵、豆腐、納豆

魚介類(特に鮭やサバ)

プロテインドリンク

 

食事でしっかりたんぱく質を摂ることで、間食の欲求が自然と落ち着きます。

 

対処法③:水分と睡眠を見直す

意外と見落とされがちなのが「水分不足」と「睡眠不足」。

実はこの2つも甘いもの欲求に大きく関係しています。

 

水分が足りないと、体が「エネルギー不足」と勘違いして糖を求める

睡眠不足はホルモンバランスを崩し、食欲が強くなる

 

甘いものが無性に食べたくなったら、まずコップ1杯の水を飲んでみましょう。

それでも落ち着かないときは、睡眠の質を上げる工夫も必要です。

 

対処法④:食べるタイミングを工夫する

甘いものを完全にやめるのはストレスになります。

そこでおすすめなのが、「食べるタイミングを工夫する」こと。

 

例:

午後3時〜4時(血糖値が安定している時間帯)に少量を楽しむ

食後にデザートとして少しだけ食べる(空腹時より吸収が緩やか)

 

空腹時に急に食べるより、満たされた状態で少し食べる方が、過食を防ぎやすくなります。

 

対処法⑤:我慢せず「計画的に甘いものを楽しむ」

ダイエット中こそ、「我慢」ではなく「計画的に食べる」ことが大切です。

週に1〜2回、チートデイのように少し甘いものを楽しむ時間を設けておくと、

ストレスが減り、長期的にダイエットを続けやすくなります。

 

たとえば:

週末にお気に入りのスイーツを1つだけ

カフェで友人と一緒に味わう時間を「ご褒美」として楽しむ

 

食べる罪悪感をなくすことで、心も体もリセットされます。

 

4. 甘いものと上手に付き合うコツ

甘いものを完全に排除するより、「どう付き合うか」を考える方が続けやすいです。

空腹時ではなく、食後に少しだけ

手作りのスイーツで砂糖量を調整

甘さの感覚をリセットするために、普段から加工食品を減らす

 

また、ストレスを溜めない生活も大切です。

軽い運動やストレッチ、好きな音楽を聴く時間を取ることで、

食べる以外のリラックス方法」を見つけられます。

 

5. まとめ:食べたい気持ちを責めずに、バランスを大切に

甘いものを欲しがるのは、体の自然な反応です。

「食べたい」と思う気持ちを否定せず、自分の体の声を上手に聞いてあげることが大切。

 

フルーツや高カカオチョコで代用

たんぱく質と水分をしっかり摂る

食べるタイミングを工夫する

計画的に甘いものを楽しむ

 

このように工夫すれば、我慢しすぎずにダイエットを続けられます。

甘いものと上手に付き合いながら、心も体も満たされた健康的なダイエットを目指していきましょう。

 

■HP:https://rutina-gym.com/

RUTINAについて

料金・プラン

店舗情報

よくある質問

お客様のお声

お問合せはこちら

RUTINA インスタグラムはこちら

|