BLOG

目次
「最近なんだか姿勢が崩れて見える…」「歩き方がキレイな人に憧れる」
そんなふうに感じたことはありませんか?
実は、歩き方は思っている以上に女性の姿勢・体型・スタイルに影響しています。
普段の歩行が変わるだけで、
✔ ボディラインが引き締まる
✔ 姿勢が整う
✔ 疲れにくくなる
✔ 下半身太り対策になる
こんな嬉しい変化が期待できます。
今日は、特別な運動をしなくても、日常の「歩く」という動作だけで身体を整える歩き方のコツをわかりやすくお伝えします。
歩くとき、私たちの身体は全身の筋肉をバランスよく使います。
特に女性が気になる体のラインに関係する筋肉
・お腹
・お尻
・太もも
・ふくらはぎ
・背中
これらはすべて歩行に関わる大事な筋肉たち。
だから、歩き方が乱れると筋肉の使われ方にも偏りが出てしまい、
✖ 下半身が太く見える
✖ 猫背になる
✖ 骨盤が傾く
✖ 疲れやすい
✖ 足がむくみやすい
といった不調につながることに。
逆に言えば、使う筋肉を正しくすれば自然と姿勢もスタイルも整うということなんです✨
実は多くの女性が、こんな歩き方をしがちです👇
→ お腹が使えず、太ももに力が入りすぎる
→ 体幹が安定せず、肩こりや猫背につながる
→ 膝や骨盤のゆがみ、O脚の原因に
→ 足裏の筋肉が使われず、むくみやすい
思い当たるものはありましたか?
もしひとつでも当てはまったら、今日から改善する価値ありです◎
ここからは、女性が美しく歩くためのコツをやさしく解説します。
力む必要はありません。
頭のてっぺんを糸で軽く引かれるようなイメージで背骨を伸ばします。
お腹に軽く力を入れると骨盤が安定して歩きやすくなります。
急に大きくする必要はありません。
少しだけ広げるとお尻の筋肉がしっかり使われます。
スムーズに重心が移動し、下半身がすっきり使われます。
無理に振るのではなく、肩をリラックスしたまま軽く前後に揺らすだけでOK。
歩き方が変わるとこんな良いことが起こります👇
✔ 姿勢が自然に整う
✔ 下半身が引き締まりやすくなる
✔ ヒップアップ効果
✔ むくみが取れやすくなる
✔ 疲れにくい体になる
✔ 呼吸が深くなる
✔ 気分転換・ストレスケアにも
「運動続かない…」という方でも、歩くことなら無理なく続けられますよね。
「歩き方のコツはわかったけど、いきなり全部は難しい…」
そんな方は、まずこの2つだけ試してみてください✨
肩を後ろに大きく3回回す
↓
胸が開いて呼吸しやすくなる
通勤中でも、買い物中でもOK。
10歩だけ「足裏をしっかり使う」ことに集中してみてください。
繰り返すうちに、無意識でも良いフォームに近づいていきます。
「運動を頑張らなきゃ体は変わらない」
そんなイメージはありませんか?
実は、日常の歩き方が変わるだけでも体は十分に変わるんです。
難しいことをしなくても、
・背すじをふわっと伸ばす
・足裏を丁寧に使う
・少し大きめの歩幅で歩く
たったこれだけで、姿勢もスタイルも、気づけば今よりずっと美しくなっています。
今日の帰り道から、少しだけ歩き方を意識してみてくださいね✨