パーソナルジムRUTINA都島店ロゴ

BLOG

ブログ・ニュース

低価格パーソナルジムは危険?実態と通っていた方から聞いた話

2023.06.04 | 食事

 

はじめに

みなさんこんにちはパーソナルジムRUTINA 都島店

パーソナルトレーナー清水です。

 

本日は、低価格は良いのか悪いのかについて

お話ししていきたいと思います。

 

最近では、通い放題のサブスクのパーソナルジムや

60分で2,500円で通えるパーソナルジムもあります。

 

そこで実際のところしっかりとサポートしてくれるかについて

お話ししていきたいと思います。

 

パーソナルジムとは?

パーソナルジムの概念

パーソナルトレーニングとは、名前の通り1対1でトレーニングを指導する事を言います。

ただパーソナルトレーニングは、決まったトレーニングを教えるのではなくて

個人に合ったトレーニングを指導することを言います。

 

マニュアル的なことを指導方法をするのではなく

骨格や運動歴に基づいて運動指導を行なっていく必要があります。

 

運動だけではなく。食事もその人に合った食事指導を行わないといけません。

体に合っている炭水化物を探したり、体に合っているタンパク質を考えないといけません。

 

お客様が継続が出来なさそうなら、どのように楽しんでトレーニングをしていただけるか

メンタル面のサポートも必要です。

 

パーソナルジムのメリット

パーソナルトレーニングのメリットはトレーナーが自分自身のメニューを

作成してくれて、食事の指導もしてもらえるので安心して継続ができます。

 

自分では、継続できないこともトレーナーの方がいれば

励ましてくれて継続できるという方もいます。

 

そのため、自分で継続ができないという方はパーソナルジムに通うことをお勧めします。

 

低価格パーソナルジムについて

低価格パーソナルジムの現状

最近では、パーソナルトレーニングが低価格かしていて

たくさんの低価格を売っているパーソナルジムを見ます。

 

低価格のパーソナルジムは60分で2500円のところや

通い放題3万円というところも聞きます。

 

その値段で通えるのは、お客様にとってすごくメリットですよね!

 

低価格パーソナルジムの特徴と魅力

 

低価格で販売されているパーソナルジムの魅力は

比較的安い金額で通えるのでお財布に優しいところですよね。

 

特に長いことパーソナルトレーニングを考えられている方には

低価格パーソナルジムが良いですね!

 

しかし、安いには理由があるということをよく聞きませんか?

もちろん低価格パーソナルジムにも理由があります。

 

低価格パーソナルジムの危険性について

低価格パーソナルジムの危険性

低価格パーソナルジムだけではございませんが、値段が安すぎると

たくさん売らないといけません。

 

パーソナルジムの薄利多売ということです。

たくさんのセッションにきていただかないとジム側も黒字にならないということで

1日で何人ものお客様をトレーナーが見ることになります。

 

そうするとどうなるかというと、一人一人のセッションの質が悪くなります。

質が悪くなるというのは、どう言う事かと言うとマニュアル的なメニューになってくると言う事です。

 

本来パーソナルトレーニングは、お客様一人一人の体を見て

骨格に合わせたパーソナルトレーニングメニューを考えないといけません。

 

食事もそのお客様に合っている、炭水化物やタンパク質を摂っていただかないといけないのに

1日に何人ものお客様を見るとそこまで考えなくなります。

 

マニュアル的な指導方法になるとどうなるのかと言うと

怪我をしたり思った以上の結果が得られなかったと言う事になりかねません。

 

実際の利用者からの声

低価格パーソナルジムでの経験談

女性の方から聞いた話ですが、体を本気で変えたいと思いパーソナルジムに入会したところ

初めは予約が取れると言われて、入会したものの予約が取れず思い通りに

パーソナルジムに通うことができないと言うことになったみたいです。

 

また別の方は、毎回トレーナーが別の方で指導方法も違うので

何をどのようにやれば良いかわからないなど、トレーナーが毎回言っていることが

違うと言うことが合って退会をすることに決めたそうです。

 

安全性についての意見と体験

 

低価格のパーソナルトレーニングが全て悪いと言うわけではございませんが

質が悪いところが多いです。

 

それは個人的な感想ではなく、口コミや評価などのことについてです。

なんでもそうですが、安くて良いものにあたる確率は低いので

本気で体を変えたいなら、値段で決めずそのジムの評価などで決めるようにしましょう。

 

低価格パーソナルジムに通う際の注意点

どうしても低価格パーソナルジムにしか通えない理由がある方は

この4つを確認するようにしましょう。

 

スケジュール確認

スケジュールをしっかりと確認するようにしてください。

何時ごろに行くと決めてその時間を確認してどのくらい

空きがあるかを聞いたうえで入会をするか決めるようにましょう。

 

トレーナーの交代や引き継ぎ

トレーナーの交代があるかを確認するようにしましょう。

毎回交代制なのか、そのトレーナーがずっと見てくれるのかを確認しましょう。

トレーナーが退職をしたなどは、しかたないことですが毎回トレーナーが違うということは

パーソナルジムでは少ないことなので、一度確認して見ましょう!

 

マニュアル指導ではないか

 

低価格のパーソナルジムでは、お客様の指導マニュアルを作られていることが多いです。

そこで、カウンセリング時にはどのように個人に合ったメニューを作成してくれるのかを

確認しましょう。

 

そこでトレーナーの方が答えれない場合はマニュアル的な指導方法な可能性が高いので

その場合は別のジムをお勧めする事をオススメします。

 

表示料金以上はかからないか

これも良くあることですが、表示以上の料金がかからないかということを

確認するようにしましょう。

 

入会してから、水を売られたり、プロテインを売られたりするということがあります。

そうすると安く見せられて後から高くなることがあります。

 

まとめ

 

どうしても低価格パーソナルジムにしかいけないという理由がない限り

しっかりとサービスを確認して自分の目的に合ったジムを探すのをオススメします。

 

価格で決めて、体が変わらなかったら勿体無いので

トレーナーの方とお話しして、そのトレーナーとならやっていけるか確認して

やっていけそうなら入会をするようにしましょう。

 

パーソナルジムRUTINA都島店

トレーナー清水

 

自分が運動音痴だと思う人必見!筋力トレーニングの重要性について

 

パーソナルジムRUTINA店舗情報

 

住所:大阪市都島区善源寺町1-5-51 スターリービル6F

アクセス:大阪メトロ都島駅より徒歩1分

——————————————

【オープンキャンペーン★】

◆先着10名様限定◆

最大36300万円お得に入会!!

入会金→0円、体験料→0円、

1回→3850円〜

 

お問合せはこちらから!

 

ホームページはこちら!

 

|